日 時: 平成19年3月10日(土) 10:00~17:00
会 場: 済生会熊本病院 管理棟3階 ABCホール 駐車場・入り口の詳細はこちら 熊本市近見5丁目3番1号 参加費: 500円 テーマ: 「被ばく低減への取り組み」 主 催: 九州地域放射線技師会 開 催: (社)熊本県放射線技師会 後 援: (社)日本放射線技師会 - プログラム - 1.開会の挨拶 九州地域放射線技師会会長 阿部 一之 (10:00~10:10) 2.ユーザに学ぶ医用画像管理の知識(熊本画像情報システム懇談会) 司会 西小野昭人 (10:10~12:00) 1)ネットワークを知ろう 熊本大学附属病院 栃原 秀一 2)DICOMを知ろう 熊本大学附属病院 池田 龍二 3)RISでここまでできる~構築・運用・応用~ 済生会熊本病院 田上真之介 4)Filmless systemへ向けて 熊本中央病院 豊成 信幸 5)画像情報システムの運用管理の実際 水俣市立総合医療センター 山澤 順一 3.会長講演 司会 阿部 一之 (13:00~13:50) 「定款改正と技師職への影響」 社団法人日本放射線技師会会長 熊谷 和正 4.特別講演 司会 竹村 信房 (14:00~14:50) 「マルチスライスCTにおける被曝低減と画質向上の試み」 熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断学教授 山下 康行 5.テーマ討論 司会 肥合 康弘 (15:00~17:00) 「被ばく低減への取り組み」 講演1 被ばく低減について 宮崎県放射線技師会常務理事 柏田 陽子 講演2 熊本県における被ばく線量の現状について 熊本大学医学部附属病院 小味 昌憲 講演3 医療被ばく低減施設の認定事業について 日本放射線技師会常務理事 諸澄 邦彦 講演4 医療被ばく低減施設の認定について 独立行政法人鹿児島医療センター 折田 信一 6.閉会の辞 九州地域放射線技師会副会長 吉浦 隆雄 (17:00)
by tochihara3
| 2007-03-08 00:08
| ROCK研究会
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2015年 11月 2014年 11月 2014年 08月 2013年 10月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 08月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2004年 10月 2004年 06月 外部リンク
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||