みなさまのComments待ってます。
感想 1.完全なフィルムレス運用をFull PACSといい、救急、手術室などに一部でもFilmがあればMini PACSという。 2.韓国の国家施策で情報通信部の補助が'99年時には1検査あたり30%の還元があったらしい。Full PACSを導入した施設に適用され、導入費は3年で減価償却可能だった。それにより、PACSベンダーは100社できたが、しだいに淘汰され、現在ではinfinitt社が70%のシェアをもっている。また、国家補助も22%になり、15%まで落ちることが予想されるが、5年以上過ぎて、Storageが安価でしかも大容量になり、現在でも導入効果は十分にあるらしい。 3.IT国家で世界をリードする韓国では、ソフトウェア開発の人材が豊富である。 4.ダウンタイムは15分/3年半で、トラブルの原因はすべてDBであるOracleであった。 5.Web-PACSが遅れている。これは、infinitt社のシェアが大きいので、ここの製品が標準として使われるので、国際標準規格(JAVAなど)を使わないからであろう。 6.サムソン病院だから、モニタはサムソン製と思いきやそうではない。WIDEやTOTOKUらしい。 まだ、たくさんありますが記憶に残っていることを書きました。
by tochihara3
| 2005-12-05 20:02
| ROCK研究会
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2015年 11月 2014年 11月 2014年 08月 2013年 10月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 08月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2004年 10月 2004年 06月 外部リンク
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||